DTM(Logic Pro) ・作曲・編曲・音楽理論・を総合的に学べるマンツーマンの音楽レッスン教室です。初心者から上級者までレッスン致します。JR恵比寿駅から徒歩7分

レッスン概要

  • HOME »
  • レッスン概要

1作曲を習う

 作曲を習うと言うことは、なかなか想像出来ない方が多いのではないのでしょうか。ピアノやヴァイオリンを習うことは、どんなことをするのか想像できる思うのですが、作曲といったら漠然としていて実際どのようなことを学ぶのかが分からないと思います。
では具体的にどのようなレッスンをするのでしょうか。

 作曲方法は決まった方法というのはありません。メロディーから作る方法、コード進行から作る方法、楽器の特性を生かして作曲する方法 etc.などいろいろあり、人によってもその方法は違いますし、ジャンルも様々です。レッスンの一例として、少しは作曲できるという方は、出来る範囲で何か曲の断片やコード進行など思いつくものを作り、それに対してこちらがアドバイスや、違ったアプローチ・解釈を示すという流れのレッスンから始めます。まったく作曲をしたことがない方は、音程やリズムなどの基本を学び、少ない音から徐々にメロディーを作成出来るようにレッスンを致します。

 作曲を習いたいという方の中には、主に理論的なことを習いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。どんなジャンルの作曲をするにしても、音楽理論はある程度は知っておく必要があります。作曲を習うというのは、ある意味この音楽理論や作曲理論を習うことになるのではないかと思います。(音楽理論の必要性については後に詳しい説明を書きましたので、そちらをお読み下さい。)

Lesson-3

 音楽理論には大まかに分けて、西洋音楽(クラシック)理論・Jazz(ポピュラー)理論と2つの基本ジャンルがありまます。この2つの理論は全く違うものではなく、元々は西洋音楽(クラシック)理論があり、それをベースに独自な発展をしたのがJazz(ポピュラー)理論です。
この2つの理論が解かるようになれば、大抵の音楽を解釈し分析することが出来ます。

 2つの理論の違いを知るこで作曲の幅も広がり柔軟な考えを持つことが出来ます。等教室では基本的にこの両方を取り入れながらのレッスンをお勧めしますが、ご要望によりクラシック理論とポピュラー理論をどちらかを限定して行うことも可能です。

 DTMレッスンについては Apple Logic Pro X を使ってのレッスンとなります。DTMのレッスンも、ただ操作を覚えるだけのものではなく、作曲やアレンジの事を含めて使って行きます。

パソコン(Mac)の使い方自体がほとんど分からないという方は、パソコン(Mac)の基本的な使い方からレッスンを致します。

他に楽曲の分析や耳コピなども大切なことですので適宜取り入れ、総合的にレッスン致します。

等教室は個人レッスン、並びに個人教室ですので、決まったカリキュラムで進めるのではなく、生徒さんの方向性やご希望、理解度に合わせてレッスンを進めて行きます。

次へ

PAGETOP
Copyright © Music Composition & DTM Lesson Web Site All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.